江幡公認会計士税理士事務所

                                           

〒102-0082 東京都千代田区一番町23-2番町ロイヤルコート801
東京メトロ 半蔵門線 半蔵門駅 5番出口 徒歩1分
東京メトロ 有楽町線 麹町駅  3番出口 徒歩6分

お電話でのお問合せはこちら
03-6272-4283
03-6272-4284
受付時間
10:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日
2018年08月号 第012回「顧客の立場に立つための経営計画書」 - 千代田区 番町 麹町 半蔵門 税理士 会計士 江幡公認会計士税理士事務所

「濃い字シリーズ」
所長 江幡淳の直筆・経営コラム
2018年08月号

2018年08月号 第012回 「顧客の立場に立つための経営計画書」

 

社長の真の仕事は意思決定です。仕事をいくらで引き受けるかという、取引先との将来の関係性にも影響する意思決定では、社長の器が試されます。私は、自分のエゴが大部分を占める意思決定を続けていたのではビジネスはうまくいかないと思います。意思決定をする際は、「自分がエゴに支配されていないか。」と、自問自答する必要があります。

自社の商品を世の中に普及させるためには、良いものを安く世の中に提供する必要があると思います。例えば、1972(昭和47)年発売の「カシオミニ」という電卓は、サイズはその頃主流であった電卓の4分の1以下、さらに価格は3分の1以下の1万2800円を実現し、ライバルメーカーに衝撃を与えたそうです。当初は赤字でしたが、コスト削減努力により黒字化させたそうです。

ここで、経営計画書を作成する真の目的に立ち返ってみます。経営計画書を作る時、初めのうちは「主語」が「自分」になっているでしょう。「我が社は、今後●年で、売上を●●●万円に増やす。」、「我が社の主力製品は●と●であり、今後は●に力を入れていく。」など、自社が顧客に対してどうかという「自分が、自分が」となりがちです。しかし、大切なのは、「顧客」が自社からどのような価値を得ているかです。つまり、顧客が本当に欲しいと思うものを自社が提供できているのか否かを、チェックする必要があるのです。

したがって、経営計画書においては、目標を「自社から見た顧客の要求」、実績を「実際の顧客の要求」と捉えるべきです。そして、目標と実績の差は、自社から見た顧客の要求と実際の顧客の要求とが食い違っている、自社は顧客の要求の見込み違いをしている、と捉えるべきです。目標値<実績値であっても、目標値>実績値であっても、実際の顧客の要求を的確に捉えていないことには変わりはありません。

自社の数字を継続的に見てきている会計事務所と共に、顧客の立場に立って、自社のどこをどのように改善すべきなのかを考え、行動に移すべきなのです。

                                       江幡 淳

無料相談・お問合せはこちら

お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。

メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

受付時間:10:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日

お電話でのお問合せはこちら

03-6272-4283
03-6272-4284