江幡公認会計士税理士事務所

                                           

〒102-0082 東京都千代田区一番町23-2番町ロイヤルコート801
東京メトロ 半蔵門線 半蔵門駅 5番出口 徒歩1分
東京メトロ 有楽町線 麹町駅  3番出口 徒歩6分

お電話でのお問合せはこちら
03-6272-4283
03-6272-4284
受付時間
10:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日
2018年10月号 第014回「経世済民」 - 千代田区 番町 麹町 半蔵門 税理士 会計士 江幡公認会計士税理士事務所

「濃い字シリーズ」
所長 江幡淳の直筆・経営コラム
2018年10月号

2018年10月号 第014回 「経世済民」

 

10月24日は、箱根元宮(はこねもとつみや)において、年に一度の御神火祭と例大祭が開催されます。箱根元宮は、標高1,356mの駒ヶ岳山頂にありますが、株式会社プリンスホテルが運営する箱根駒ヶ岳ロープウェーが唯一の交通手段となります。
例年になく天候に恵まれ、麓にある箱根神社の宮司一同により、厳かに祭が催行されました。今年の残りの日々を、謙虚に仕事に精進すべく、気持ちを新たにしました。

折角箱根に足を伸ばしたので、昼食を小田原で頂きました。小田原は、豊富な魚介、かまぼこ、梅、みかんなどが特産品で、四季折々の食材を楽しむことができます。みかんを頂きましたが、程よい酸味と甘さがあり、実がしっかりしていて、絶品でした。

さて、小田原の魅力は特産品だけではなく、薪を背負いながら勉強する銅像で有名な、二宮尊徳(1787年9月4日〜1856年11月17日)の出生地であることです。二宮尊徳は江戸時代後期の経世家、農政家、思想家であり、「報徳思想」という経済思想を説いています。報徳思想は、経済と道徳の融和を訴え、私利私欲に走るのではなく社会に貢献すれば、いずれ自らに還元されるというものです。
なお、「経済」という言葉は、本来は「経世済民」(世をおさめ民すくう)といって、今日でいう経済学のみならず、政治学、政策学、社会学などもその範疇とする概念でした。しかし、江戸後期になって貨幣経済が次第に浸透すると、本来の「経済」という意味の中でも、「社会生活を営むのに必要な生産・消費・売買などの活動」という面が強調されてきたようです。

小田原の報徳二宮神社には、「経済なき道徳は虚言であり、道徳なき経済は犯罪である」という二宮尊徳の言葉が掲げられています。ビジネスの世界では、リターンを求めてヒト・モノ・カネが投入されます。これは当然のことです。二宮尊徳も「経済なき道徳は虚言である」と言っています。
ただ、ビジネスの根底にある考え方次第で、世の中がだいぶ変わってくるような気がします。

企業の不祥事が散見される昨今、経済という言葉の本来の意味を踏まえ、自社のビジネスの目指す先について改めて考えてみてはいかがでしょうか。


                                   江幡 淳

無料相談・お問合せはこちら

お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。

メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

受付時間:10:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日

お電話でのお問合せはこちら

03-6272-4283
03-6272-4284