江幡公認会計士税理士事務所

                                           

〒102-0082 東京都千代田区一番町23-2番町ロイヤルコート801
東京メトロ 半蔵門線 半蔵門駅 5番出口 徒歩1分
東京メトロ 有楽町線 麹町駅  3番出口 徒歩6分

お電話でのお問合せはこちら
03-6272-4283
03-6272-4284
受付時間
10:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日
2025年06月号 第094回「預金通帳だけで経営管理ができるのか?(05)」 - 千代田区 番町 麹町 半蔵門 会計士 税理士 江幡公認会計士税理士事務所

インフォメーション

お問合せ・ご相談
03-6272-4283
03-6272-4284

お問合せはお電話・メールで受け付けております。
メールでのお問合せは24時間受け付けております。

受付時間/定休日
受付時間

10:00~17:00

定休日

土曜・日曜・祝日
夏季・年末年始休業有

アクセス

〒102-0082
東京都千代田区一番町23-2  番町ロイヤルコート801

「濃い字シリーズ」
所長 江幡淳の直筆・経営コラム
2025年06月号

2025年06月号 第094回「預金通帳だけで経営管理ができるのか?(05)」

 

今回のテーマは「棚卸資産」(以下、「在庫」と言う。)である。
製造業をイメージして頂きたい。製造業には、製品企画から販売代金回収まであらゆる業務フローが存在する。
製造業を地道に何十年も継続してきた企業に対しては、会計士として、心から尊敬する。

是非、目をつぶって、具体的な映像が浮かぶまでイメージして頂きたい。
A社は製品Xを見込生産で製造しB社、C社に卸売りをしている。原材料αを仕入れ、製造工程に投入し、人や機械が加工する。
完成すれば製品Xになり、未完成であれば仕掛品Xとなる。
A社は製品XをB社、C社に販売しB社、C社に運ぶ。B社は製品Xを小売店D社(最大手)、E社、F社に販売する。C社もB社と同様である。
A社、B社、C社、D社、E社、F社の事業は順調であった。

ところが、最大手D社の業績が悪化した事に伴い、B社の業績も悪化した。
資金繰りに窮したB社は、もはやA社から製品Xを仕入れる事ができないばかりか、A社に対する仕入代金の支払いもできない。A社はピンチである。

特に、今後B社に販売予定であった製品Xと使用予定であった原材料αが大量に滞留している。
製品Xは売れなければ資金に転嫁せず、原材料αに至っては製造工程に投入され製品Xとなり販売されなければ資金に転嫁しない。

在庫は、生産計画、販売先の信用調査など、検討すべき事項が沢山ある。

江幡 淳

無料相談・お問合せはこちら

お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。

メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

受付時間:10:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日

お電話でのお問合せはこちら

03-6272-4283
03-6272-4284