江幡公認会計士税理士事務所

                                           

〒102-0082 東京都千代田区一番町23-2番町ロイヤルコート801
東京メトロ 半蔵門線 半蔵門駅 5番出口 徒歩1分
東京メトロ 有楽町線 麹町駅  3番出口 徒歩6分

お電話でのお問合せはこちら
03-6272-4283
03-6272-4284
受付時間
10:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日
2022年04月号 第056回「制服」 - 千代田区 番町 麹町 半蔵門 会計士 税理士 江幡公認会計士税理士事務所

「濃い字シリーズ」
所長 江幡淳の直筆・経営コラム
2022年04月号

2022年04月号 第056回「制服」

 

制服を採用する組織には、軍隊、事業会社、学校がある。殊に学校制服については、賛否両論があるが、2021年の調査によると、高校生の8割が制服に賛成しているという。
 
学校制服は、戦後民主化(?)による校内自治尊重、安保闘争を背景とした学生運動を経て、廃止する学校が出てきた。
いわゆる自由や自主性を重んじるということなのだろう。しかし、制服を無くすことで、本当に自由で自主性のある生徒が育ったのだろうか。
効果測定は難しい。

また、自由や自主性を議論する際の論点として、なぜ制服なのか。
制服を論点とするならば、制服の効用についてはどのような議論をしたのか。ポイントは制服か私服ではなく、実は、制服の効用なのではないか。

制服とは一種の「型」である。型をしっかりおさえればこそ「型破り」ができる。
制服の歴史やデザインを理解し、制服を型通りに着こなせるようになったら、スーツもさらりと格好よく着こなせる。

一方、私服は難しい。世の中に私服があふれているだけに、必要なトレンドを取り入れつつ一貫性のある着こなしを確立するのが難しい。
必要なトレンドを取り入れつつ一貫性のある着こなしをするとは、ビジネスを継続することと同じである。

ビジネスは継続が難しいのである。

江幡 淳

無料相談・お問合せはこちら

お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。

メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

受付時間:10:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日

お電話でのお問合せはこちら

03-6272-4283
03-6272-4284